当社取り扱い燃料電池Contact Us
当社取り扱い燃料電池
当社ではお客様の幅広いニーズに対応するため、以下の燃料電池を取り扱いしております。 掲載ブランド以外の販売も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
直接メタノール型 燃料電池

小型・軽量・取り扱い簡単。長時間発電ならSFC


■出力電力
■特徴
■主な活用事例
■発電原理
・90%濃度メタノール使用
・燃料極で水素を分離
・水素が化学反応し電気発生
■こんな方におすすめ
・高出力は関係ない、手軽に導入したい
・山奥や洋上など無電源地域での電力供給に課題
・豪雪地域で冬場の既存発電機の燃料供給が課題
・太陽光発電だけでは電源供給が不安定
純水素型 燃料電池

水素を利用したクリーンな発電

その他日系企業の製品も取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
■出力電力
■特徴
■主な活用事例
■発電原理
・水素ガス使用
・燃料極で水素が化学反応し電気発生
■こんな方におすすめ
・水素の利活用をしたい
・発電時の排熱や排出される酸素を自社製品に利用したい
・補助金を利用してエコな取り組みを実現したい
エノア社とともに純水素型燃料電池を活用した水素サプライチェーン事業も行っています。
よくある質問
直接メタノール型燃料電池はよく目にする燃料電池とは何が違うのですか?
一般的に燃料電池として知られているのは水素ガスから発電する固体高分子形燃料電池 PEFC(純水素型燃料電池など)です。直接メタノール型燃料電池は、これらとは異なりメタノールを燃料とし燃料電池内でメタノールから水素を取り出すことで発電しています。水素ガスの保管が不要なため小型で可搬性に優れ、法規制面でもコスト面でも導入しやすいです。
詳しくはSFC社のページをご覧ください。
►参考ページ パートナーページ SFC Energy
取り扱いにあたり、法律に触れることはないのでしょうか?
純水素型燃料電池であれば水素ガスをタンクに保管するため、高圧ガス保安法。
メタノール改質型燃料電池・直接メタノール型燃料電池であれば、保管容量によっては消防法の対象となります。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
導入までのプロセスが知りたいです
製品によりプロセスが異なりますので、各パートナーページをご覧ください。
►参考ページ パートナーページTOP